信州長和町

学者村3期 前面に建物がなく開放感がある敷地

  • 戸建別荘
  • 新着

価格
550万円

所在地
長野県小県郡長和町古町字大仙石

交通アクセス 中部横断自動車道「佐久南IC」から約20キロ、車で約30分
北陸新幹線・JR小海線(八ヶ岳高原線)「佐久平」駅から約22キロ、車で約35分
土地面積 553㎡(167坪)賃借権
地目 山林
前面道路幅員 東側4m
建物面積 1階: 62.93㎡
2階: 47.61㎡
 計:110.54㎡(33.43坪)
構造・階数 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建
間取り 2LDK+ロフト
用途地域 都市計画区域外
築年数 昭和63年10月新築
建ぺい率 20%(自主規制)
容積率 40%(自主規制)
駐車場 1台
管理方法 町営管理(長和町)
取引形態 媒介
設備 中部電力
町営水道
合併浄化槽
プロパン

物件の購入後にかかる維持経費

管理費 年額:39,600円
水道料 年額:25,872円(定額制/別荘利用時)
借地料 年額:19,355円(1㎡×35円)
住民税 年額:5,500円(家屋敷税)
その他の経費 登記費用:約130,000円(概算)
仲介手数料:330,000円(税込)

物件担当者からのコメント

【学者村第3期】
学者村別荘地は長野県のほぼ中央に位置しており、上信越自動車道から分岐している中部横断自動車道の「佐久南IC」から車で約30分、または長野自動車道の「岡谷IC」から車で約50分の場所にあります。
学者村別荘地は長和町役場の管理運営となっており、管理事務所の方々はとても親切にしていただけますので、安心してご利用いただけます。
車で15分圏内に「スーパー」、「コンビニ」、「ドラッグストア」、「ホームセンター」、「温泉施設」、「町役場」、「総合病院」等の施設があり、別荘としての利用はもちろん、定住もしやすいエリアです。

【敷地】
土地は553㎡(167坪)。メイン道路沿いの舗装道路に面しています。
前面に建物が建っていないので開放的な雰囲気がある敷地です。
道路から西向きに下る傾斜地ですが、玄関までのアプローチには階段がある為、それほど苦にならないと思います。
傾斜を下ると、ある程度広さがある平坦地があり庭いじりやBBQなどを楽しめそうです。
車は道路際に1台駐車できますが、大きい車は難しいかもしれません。

【建物】
間取りは約12畳のリビングの左右に6畳の和室とオーソドックスですが使用しやすい2LDKです。
約8畳の屋根付きベランダもありテーブルセットを出してお茶などを楽しめます。
ロフトはかなりの広さがあり様々な用途に使用できそうです。
傾斜を利用した物置も広さがあり、お庭いじりの道具などを収納できます。

別荘としてのご利用はもちろん、定住をお考えの方にもご検討していただきたい物件です。

担当:橋